北朝鮮地上軍の攻撃隊形

 北朝鮮地上軍の戦闘組織は、与えられた任務、地形、及び敵の能力により決定される。戦闘隊形は、先遣部隊、第1及び第2機動梯隊、及び予備に分けられる。第1梯隊は、当初のCFCの陣地の突破及び当初の目標の達成を担任する。第2梯隊又は予備は、迂回したCFC部隊全てを撃破することを任務とする。第2梯隊は又、第1梯隊の側面及び後方地域を保障するためにも使用される。予備部隊は、第1及び第2梯隊を増援し、逆襲に備えるために使用される。師団及び連隊は又、上級梯隊からの砲兵により増強された自隊砲兵から成る砲兵群(DAG又はRAG)も有する。攻勢作戦のために、部隊は、以下のように組織される。

1.師団
 
bullet先遣部隊:増強軽歩兵大隊
bullet第1梯隊:戦車及び砲兵により増強された2個連隊。師団の当初の目標、CFCの連隊予備の撃破の達成を担任。命令により、CFCの師団予備の撃破の事後の目標を達成するために、攻撃を継続する。
bullet第2梯隊:1個連隊(−)。戦闘加入時、戦車及び砲兵により増強され、第1梯隊の後方6〜8 kmを後続する。命令により、師団の事後の目標を達成するために、攻撃を継続する。
bullet予備:歩兵、戦車、及び対戦車予備から成る大隊規模の部隊。攻撃梯隊のための側面及び後方地域の警戒並びに戦果拡張のための掃討作戦を担任。必要により、交替又は浸透部隊として活動する。

2.連隊
 
bullet先遣部隊:増強歩兵中隊
bullet第1梯隊:戦車及び砲兵により増強された2個大隊。CFCの大隊予備を撃破する連隊の当初の目標を達成する。命令により、CFCの連隊予備を撃破する連隊の事後の目標を達成するために、攻撃を継続する。
bullet第2梯隊:1個大隊(−)。戦闘加入時、戦車及び砲兵により増強され、第1梯隊の後方3〜5 kmを後続する。命令により、連隊の事後の目標を達成する。
bullet予備:1個中隊規模の部隊から成る。任務及び使用は、師団予備と同一である。

3.大隊
 
bullet先遣部隊:歩兵中隊
bullet第1梯隊:戦車及び工兵により増強された2個中隊。中隊と小隊は、一緒に攻撃する。CFCの前線を突破する大隊の等Hその目標の達成を担任。命令により、CFCの大隊予備を撃破する大隊の事後の目標を達成するために、攻撃を継続する。
bullet第2梯隊:1個中隊(−)。第1梯隊の後方0.4〜1 kmを後続する。攻勢参加事、大隊の事後の目標を達成するために、戦車支援を受ける。命令により、連隊の事後の目標を達成するために、攻撃を継続する。
bullet予備:1個小隊規模の部隊。攻撃梯隊を増援し、掃討作戦を実施し、戦果拡張を支援する。

北朝鮮地上軍の攻勢における戦術正面及び縦深
 

北朝鮮地上軍歩兵小隊の攻撃隊形

北朝鮮地上軍歩兵中隊の攻撃隊形

北朝鮮地上軍戦車中隊の攻撃隊形

北朝鮮地上軍歩兵大隊の攻撃隊形

攻撃における連隊
 

攻撃における連隊

攻撃における北朝鮮地上軍機械化旅団
 

攻撃における北朝鮮地上軍機械化旅団

攻撃における北朝鮮地上軍師団
 

攻撃における北朝鮮地上軍師団

戻る 上へ 進む

最終更新日:2003/05/21

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル